ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月14日

ランディングツール

ランディングツールってドンドン増えますよね。

メインはボガグリップです。

BOGA GRIP ボガグリップ ランディングツール
BOGA GRIP ボガグリップ ランディングツール

ボガサイコウ!

これは、もうかかせません。
よくウェーディングをしないからボガグリップはいらないとか聞きますけど、フックを外すことがあるかぎり絶対必需品ですね。

あとアジ用にラバラのフィッシュホルダー

Rapala(ラパラ) フィッシュホルダー
Rapala(ラパラ) フィッシュホルダー

長年お世話になってます。

昔ボガグリップを買うまではメインに使ってました。
80センチぐらいのシーバスが釣れた時に、破壊されたので今のは二本目です。あくまで手を汚したくない時の小物用ですね!

で最近仲間入りしたのがコレ

Rapala(ラパラ) 25~60cmテレスコ仕様ギャフ
Rapala(ラパラ) 25~60cmテレスコ仕様ギャフ

これでこの価格はサイコー

折りたたみ式のギャフです。
なぜだかタモを持っていないときにかぎって、でっかいヤツがくるんですよね。
かといってメバリングタックルの時にタモ持ち歩くのも面倒ですしね。
磯場や堤防なんかで、あともう少しで手が届きそうなんだけど!ってときに助かります。
コンパクトで軽いので、いつもライジャケにつけています。
安心して釣りができますよ。

一つ不満があるのは、一番のばしても60cmってとこですね。
せめて1mあれば文句なしです。
まあこの価格なら全然okですけどね。

1mバージョンがでたら即買います‼

ボガグリップのメンテナンスはこちら




同じカテゴリー(タックル )の記事
 ショートロッドが楽しい (2021-09-29 13:08)
 イクエイター安すぎ (2010-01-02 11:55)

この記事へのコメント
ラパラのギャフはちょっと魅力ですねぇ。
でもらくじらさんのおっしゃる通り。
60cmは中途半端な長さですね。
どこで使うかなあ・・・
ちょっと思いつかないなぁ。
Posted by duo at 2010年02月19日 21:07
そうなんですよ。あとちょっと長ければねー
お守りみたいな気分で持ち歩いています!
何度か使ってみましたけど、案外いい仕事してますよ
値段の価値はありました。
Posted by らくじららくじら at 2010年02月20日 11:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランディングツール
    コメント(2)