前回メバル用のアシストフックを作ってみましたが、、
Peラインで結ぶと引っ掛った時確実にメタルジグをロストしちゃうんですよね。
んでどうにかジグを回収するスベは無いかなと
ということでフロロを使ってアシストフックを作成してみます。
とりあえずチヌ針を購入してきました。
ほんとうはスレ針が欲しかったのですが見つからなかったので半スレ針を買いました。
はい!針結び器の登場です!落し込みのときに使うんですけどめちゃくちゃ便利ですよね!!
ナショナル(National) 薄型針結び器スリム BH-715P一度使うとやめられまへん!
出来上がりです・・・・・・
うぅぅーん。長すぎ・・・・ちょっとバランス悪すぎですね・・・・
長いんだけど手で結ぶとコレが限度なんですよね・・・・・
あとスプリットリングを使うとラインが切れちゃいますね・・・・・
ということで試行錯誤した結果、極小チワワ結びをするには道具が必要らしい。
マチ針を加工したりすれば自作でもできないことはなさそうだが、
ダイワからイイのが出てました!
さっそく購入です!!
ダイワ(Daiwa) 速攻8の字むすび使いやすい!
どういうものかというと
なんの変哲も無いパイプから、レバーをスライドさせると
ハイ!でました!ニョキとフックが出てきます。コレにラインを引っ掛けてレバーを離すとパイプの中に隠れます。
たったコレだけですがラインを結ぶのに劇的な仕事をします!!
こういう道具大好きです!
早速使ってみます。
ループを作って、8の字結び器をグリグリ回します。
ピンボケですいません・・・・・・グリグリした輪にラインを引っ張り込むところです。
出来上がり!写真じゃ分かりにくいけど、手で結んだ時より半分以下の短さになっています!
あとスプリットリングのかわりにコレをかってみました。
本当はジギングで使ううち抜きのリングが欲しかったのですが、メバルで使えるサイズが置いてないんですよね。
これならラインを傷つけることがなさそうなので実験的に使ってみようと思います。
出来上がりです!!なかなかいいサイズにできました。
おしおし!なかなかいい感じにできました。
コレで後は釣りに行くだけだな!
前回の記事
自作アシストフック。メバル用